- トップ
- 企業・教材・サービス
- いじめ解決支援サービス 「MONSTER」 、有料会員向け個別相談を2ヵ月限定無料
2023年9月4日
いじめ解決支援サービス 「MONSTER」 、有料会員向け個別相談を2ヵ月限定無料
KODOMOTONAは8月31日、同社が運営するいじめ解決支援サービス「MONSTER」が、子どもたちのSOSが急増する夏休み明けの9月4日~10月31日の約2ヵ月間、通常は有料会員向けに提供している 「家族に向けた個別相談」 を期間限定で無料開放すると発表した。
厚生労働省によると、小学生・中学生・高校生の自殺者は年々増加し2022年は過去最多となり、子どもの自殺が深刻な状況にある。
判明している自殺の原因は「学校問題」が中学生・高校生ともに最も多く、小学生も2番目が「学校問題」。10~14歳で亡くなった約29%、15~19歳では50%以上が自殺で命を絶っている状況がある。特に自殺が多い時期は8月、9月、1月の順で長期休暇明け前後に増加する傾向があるため、政府全体でこども・若者の自殺防止に向けた取り組みを強化している。
「MONSTER」はいじめ解決の選択肢の1番を目指し、全国約1700の市区町村との連携を進めている。その一環として政府の取り組みに協力し、子どもの自殺者が増える夏休み明けを注意喚起するとともに、無料キャンペーンを開始する。
「MONSTER」は子ども・家族と一緒にいじめ解決を目指すサービス。6月から開始したβ版では“深刻ないじめ”に悩む子どもと家族を対象に「MONSTER」専属の弁護士に相談しながら、3ヵ月でいじめにストップをかける「解決プラン」 を月々3万円(税込3万3000円)で提供している。
個別相談概要
個別相談にあたって:
・父親もしくは母親が申込む
・事前に「いじめ被害の状況」を文章でまとめておくとスムーズ
・用意した枠が埋まり次第、受付終了
・個別面談後に「MONSTER」の利用勧誘はしない
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)