- トップ
- 企業・教材・サービス
- GLOBIS学び放題、コンテンツ拡充で「デジタルスキル標準」指定のカテゴリーに完全準拠
2023年9月19日
GLOBIS学び放題、コンテンツ拡充で「デジタルスキル標準」指定のカテゴリーに完全準拠
グロービスは14日、同社が提供する定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」で経済産業省が定める「デジタルスキル標準」に準拠した動画コンテンツの拡充し、同指針が定めるすべてのカテゴリーへの対応が完了したと発表した。
同サービスではDSS準拠のコンテンツ提供に力を入れており、2022年度に55コース、さらに2023年度に91コースを追加。新設コースと過去に公開したコースを合わせ、DSS準拠のコンテンツを計250コース公開している。さらに、これらのコンテンツでの学びを促進する「DXドリル」17コースの提供も開始している。
同社では、一人ひとりの課題や学習スタイルに合った方法で学び始めて、段階的にビジネスの実践力を身に付けていけるようサービスを展開。オウンドメディア「GLOBIS知見録」と定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」で知識の習得を、AIと動画で学ぶグロービス経営大学院「ナノ単科」で実践への助走を、クラスでのディスカッションを通して学ぶ3カ月のグロービス経営大学院「単科」、2年間のグロービス経営大学院「本科」で本格的な実践力を養う。
「GLOBIS 学び放題」は、グロービスがこれまでビジネススクールや企業内研修、出版事業を通じて培った、良質な経営教育のコンテンツやビジネストレンドを、スマートフォンやPCなど利用シーンに合わせたデバイスで、いつでもどこでも好きなだけ学習できるサービス。ビジネスに必要とされる体系的な知識を、2500コース、1万1000本以上の動画に収録、2023年9月時点で累計受講者ID数は約83万以上に成長している。動画は1本あたり3分程度から構成しており、隙間時間に手軽に学習することが可能。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)