2023年9月19日
明星大学、在学生・教職員向け「ChatGPTをゲーム感覚で使ってみよう!展」を実施
明星大学では、在学生と教職員を対象に、生成AIに触れて楽しみながら理解を深めることを目的とした体験型イベント「ChatGPTをゲーム感覚で使ってみよう!展」をキャンパス内の施設「MEISEI HUB」で9月19日〜29日まで実施する。
体験型イベントは「触れてみなきゃわからない」をテーマに、在学生と教職員に最新の生成AIに触れて楽しんでもらうことを目的に実施する。
イベントでは、ChatGPT のGPT3.5から4.0への進化を体感できるように両方が体験できるコーナーを設け、実際に比較体験をすることができる。また、画像生成(Stable Diffusion)や動画生成(Gen-2)を体験できるコーナーを設置し、開発が進む生成AIの可能性を大いに体感することができる。そのほか、在学生や教職員が実際に画像生成を行って出力した画像を作品として展示する「Art Museum」コーナーも予定している。
9月22日には、異なる専門分野の3名の教員によるトークセッション「君たちはAIとどう生きるのか」を開催。生成AIの動向や社会での位置付けを踏まえ、生成AIと共に生きる未来や明星大学としての考え方などについてディスカッションを行う。そのほか、学生の学びへの関わり方(授業・学修・レポートへの活用)や各学問分野ごとの違い、大学教育の展望等のトークが展開される予定。トークセッションを通じて、生成AIの時代に合わせた使い方、リスクを知った上での賢い使い方などについて、在学生や教職員がそれぞれ考え、理解を深める機会にしたいという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)