- トップ
- 企業・教材・サービス
- 京進、「中高生オンライン英語スピーチコンテスト」のグランドファイナル実施
2023年9月26日
京進、「中高生オンライン英語スピーチコンテスト」のグランドファイナル実施
京進は25日、全国の中高生を対象に開催した「第3回中高生オンライン英語スピーチコンテスト」のグランドファイナル(決勝大会)の模様を公表した。
同コンテストは、UNSW College(UNSWカレッジ)と共に実施しているもので、今回のグランドファイナルは8月26日にオンラインの生中継で開催。応募総数429人の中から決勝に進んだ7人のファイナリストによるハイレベルな英語スピーチが披露され、審査の結果、最優秀賞・優秀賞・敢闘賞の受賞者4人が決定した。
同コンテストは、コロナ禍で海外への留学や研修の機会を失っていた中高生に、「自身を英語で表現する機会」を提供しようと2021年にスタート。今回のグランドファイナルでは、「未来の“なりたい私”」というテーマで、7人のファイナリストの未来の夢や目標などについて、それぞれの思いが伝わるよう工夫された、印象的な英語スピーチが行われた。
入賞者を含め、ファイナリストのスピーチにはいずれもオリジナリティがあり、語彙力や豊かな表現による構成がなされたスピーチがそろっていて、審査員からは「英語の発音やリズムについてはパーフェクトだった」ことなどが伝えられた。
また、ファイナリストからは「他の発表者のスピーチから刺激を受けた」「もっと英語を学んでいきたい」といった感想も聞かれた。入賞者は、English Language Companyのマンツーマンオンラインレッスンに無料招待する。
入賞者(敬称略):
「最優秀賞」植田さとい(N高等学校)
「優秀賞」四方美優(東京学芸大学附属国際中等教育学校)
「敢闘賞」竹内絵麻(関西学院中学部)、宮内心瞳(東京都立小石川中等教育学校)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)