2023年11月13日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.146 湘南学園 学園長 住田昌治 先生(後編)を公開
TDXラジオは13日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.146 「湘南学園 学園長 住田昌治 先生(後編)」を公開した。
後編では、一風変わった子どもだったという住田先生の幼少時代を振り返る。小中学校時代、授業中は先生の話を聞いていなかったという住田先生がなぜ教師をめざすようになったのか。実際に教師になってどんなキャリアを歩んで来たのかに注目。また人生100年時代における教師の働き方について住田先生の考えを聞く。
住田先生は、2010年~2021年度横浜市立小学校校長。2022年度から現職。国研 教職員スペースの在り方に関する調査研究委員、青森県教育改革有識者会議特別委員、日本持続発展教育(ESD)推進フォーラム理事、神奈川県ユネスコスクールネットワーク会長、共育の杜「みらい塾」塾長、他。著書に『校長先生、幸せですか?』『ミドルリーダーの育て方』『若手が育つ指示ゼロ学校づくり』『カラフルな学校づくり』『任せるマネジメント』などがある。
後半のコーナーは、『誰も教えてくれない学校ICTの失敗~生徒のことが見えなくなる失敗~』品田 健(聖徳学園中学・高等学校)となっている。
□ 湘南学園 学園長 住田昌治 先生(後編)
□ 湘南学園 学園長 住田昌治 先生(前編)
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)