2023年11月16日
9割以上の親が子どもへの金融教育が必要と認識し、「貯蓄と資産運用」を重要視 =イー・ラーニング研究所調べ=
イー・ラーニング研究所は15日、「子どもの金融教育に関する調査」の結果を公表した。
調査は子どもを持つ親、親族に子どものいる人を対象に10月3日~26日に行われ、335名から回答を得た。それによると、9割以上の親が子どもへの金融教育を必要と感じていることが明らかとなった。必要性を感じたきっかけを訊ねたところ、「将来への不安」や「働き方・ライフスタイルの多様化」「投資の推奨が進む風潮」などの答えが多く寄せられた。
現在、学校でどのような金融教育が実施されているかを把握している親はわずか1割にとどまった。また、学校での金融教育を通じて子どもがお金の価値をきちんと理解できていると思うかを訊ねたところ、「いいえ」と「わからない」を合わせて約9割に上った。
金融教育のテーマの中で、親が特に子どもに必要だと感じるのは「貯蓄と資産運用」が最も多く、次いで「需要と供給」「ライフプランニング」がそれぞれ約6割の回答を集めた。また、学校で実施する金融教育として効果的と感じる方法は、「ゲーム教材」「体験型授業」がそれぞれ7割以上となり、実践形式で楽しく知識を身につけてほしいと感じている親が多いことが分かった。
日常生活での実践や将来的な不安を背景に、9割以上の親が家庭でも金融教育の実施を希望しており、学校での学びの不足感や、子どもと一緒に学びたいという意見も聞かれた。家庭で実施できる金融教育として「一緒に遊んで学べるゲーム教材」を希望する親が最も多く、年末年始のお年玉など、欲しい物の購入計画を通して楽しく金融知識を活かしてほしいと考えている親が多く見られた。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)