2023年11月20日
ファミワン、三原市の小学高学年〜高校生らを対象に「性教育セミナー」を開催
ファミワンは、広島県三原市健康LINEサポート事業の一環として、同市の小学校高学年〜高校生・保護者を対象に、「性教育セミナー」を12月3日にオンライン開催する。
このセミナーでは、男女の体の仕組みや月経トラブル・避妊や性交渉など思春期の心と体の変化について、専門家が分かりやすく解説。事前質問のほか、当日気になったことも専門家に直接質問できる。
同社の妊活コンシェルジュ「ファミワン」は、妊活に取り組む夫婦を支える、LINEを活用したパーソナルサポートサービスで、LINEのアカウント登録をすることで専門のチェックシートが届き、その入力内容を分析して、相談者の状況に合わせたアドバイスを行う。
不妊症看護認定看護師や臨床心理士、培養士、ピア・カウンセラーなど、多くの専門家によるアドバイスを受けることができ、妊活を意識し始めたばかりのタイミングから、病院選びや治療中までのあらゆる過程をサポートする。累計登録者数は約3万人。
開催概要
開催日時:12月3日(日)14:00~15:00
開催方法:Zoomウェビナー(アーカイブ配信あり)
対象者:三原市在住の小学校高学年〜高校生・その保護者
講師:「ファミワン」不妊症看護認定看護師の西岡有可氏、公認心理師・臨床心理士の戸田さやか氏
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)