- トップ
- 企業・教材・サービス
- メッセフランクフルト、保育・教育ビジネスの商談見本市「保育博ウエスト」の出展者を募集
2023年11月29日
メッセフランクフルト、保育・教育ビジネスの商談見本市「保育博ウエスト」の出展者を募集
メッセフランクフルト ジャパンは、2024年7月17・18日に、大阪市の「マイドームおおさか」で開催する、保育・教育ビジネスの商談見本市「保育博ウエスト2024~保育・教育ビジネス&サービスフェア~」の出展者を募集している。
今回の見本市では、来場者の関心が高い「食」と「ICT」の商材を集めた「注目ゾーン」を新設して、対象製品やサービスを扱う出展者にクローズアップ。西日本エリアでの保育製品・サービスの販路拡大を狙う出展者を募集している。
保育施設の新規開設や日々の運営で必要な什器、製品、サービスが一堂に集う同見本市は、保育園、幼稚園、こども園などの園経営者や、購買担当者の新製品・サービス導入の機会として、また情報発信の場として活用されている。
前回2023年は、1639人が来場し、保育園、幼稚園、こども園、保育・教育施設からの来場者が全体の54.3%を占め、64.2%が買付決定権や決裁への影響力を持っていた。
開催概要
開催日程:2024年7月17日(水)、18日(木)10:00~17:00〈搬入日:7月16日(火)〉
開催会場:マイドームおおさか[大阪市中央区本町橋2-5]
出展者数(予測):100社〈2023年実績:出展者数79社、来場者数1639人〉
来場対象:保育園、幼稚園、こども園、学童保育、幼児教室、保育施設、幼稚園、ホテル、産院、小児科、歯科などの医療機関、メーカー・サービス提供者、保育士・幼稚園教諭、養成学校、官公庁、地方自治体など
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)