2023年11月30日
ロフトワーク、複合型イベント「NEWVIEW FEST 2023」渋谷PARCOを拠点に開催
ロフトワークは、Psychic VR Lab、パルコと共同によるXR表現の探求プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」が、複合型イベント「NEWVIEW FEST 2023」を12月8日〜10日まで渋谷PARCOを拠点に開催すると発表した。
同プロジェクトがXRを通じて新たなリアリティのパースペクティブの創出を目指した2023年。アーティスト支援プログラム「NEWVIEW OPENCALL」の採択アーティストの成果発表としてのエキシビションを渋谷PARCO B1F「GALLERY X BY PARCO」で展開するほか、渋谷PARCO館内の数フロアで展開する。
2018年からの過去約6年の活動の蓄積によって立ち現れてきた多元的なXRカルチャーを、その最前線を走る総勢50組以上の多様なアーティスト/クリエイターたちが、エキシビション、ライブ、パフォーマンス、マーケット、トークのかたちで表現する。
今回は、電子音楽とデジタルアートの祭典「MUTEK.JP」とのコラボレーションが実現。XRコンテンツのグローバルアワード「NEWVIEW AWARDS2022」のファイナリストでもあるTomoro Kinoshitaの作品を、「MUTEK.JP」の会場のひとつ渋谷ストリーム・エントランスホールと、NEWVIEW FESTの会場となる渋谷PARCOの双方で展示する。2会場の作品を体験することにより、より強固に作品の意味が立ち上がる連動作品となっている。
開催概要
開催日程:12月8日(金)〜12月10日(日)11:00〜21:00
※12月8日(金)CREATORS MARKETは17:00オープン
開催会場:渋谷PARCO [東京都渋谷区宇田川町15-1]
入場料:無料
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)