2024年2月9日
小中学生の76%が「運動不足」を実感、「疲れやすい」「ストレスが溜まりやすい」=ニフティ調べ=
ニフティは8日、同社の子ども向けサイト「ニフティキッズ」で健康に関するアンケート調査を実施した結果を公表した。
調査は小中学生を中心とするニフティキッズ訪問者を対象に12月5日~1月8日に行われ、1450件の有効回答を得た。健康のために普段から心がけていることを複数回答で訊ねたところ、「手洗い・うがい」をするという回答が1位で69%に上ったほか、「ストレスを溜めない」「スマホを見すぎない」などの答えが集まった。
小学生の74%、中学生の80%が運動不足だと感じたことがあると回答。小中学生ともに「疲れやすい」と感じる人が多く見られた。運動不足の解消方法として、毎日少しでも運動するように心がけているという人が多く、動画やゲームなどで体を動かす人もいて、特に動画ではダンス系に人気が集まっていた。
体調が少し良くないと感じた時には「早く寝る」と57%が回答。また、約8割が「熱があったら」学校を休んだ方がいいと回答した。半数弱の人の通う小中学校で学級閉鎖のあったことが分かり、そのうち9割は「インフルエンザ」が原因だった。小学生でインフルエンザの予防接種を受けた人は49%、中学生では41%と半数以下にとどまっていた。
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)