2024年3月19日
学研キッズネット、小学生親子向け「デジタルクリエイター講座」を共同実施
ワン・パブリッシングが運営するポータルサイト「学研キッズネット」は、デジタルハリウッドSTUDIOと共同で、小学生親子を対象にした「デジタルクリエイター講座」を実施した。
同講座は、2月17日に、東京・渋谷区の「デジタルハリウッドSTUDIO渋谷」で、小学生10人とその保護者が参加して実施。
当日は、まず、小学生親子にデジタルクリエイターの仕事内容を紹介。続いて、最前線のクリエイターが、画像生成AIなどの最新テクノロジーを、どのように仕事に活用しているかをレクチャーした。
講師は、イラストレーターとして活躍する北沢直樹氏。学研キッズネットのキャリア教育コンテンツの案内役である「お仕事キャプテン」と一緒に、クリエイターの仕事の内容を説明した。
続いて、参加者はクリエイターが使用している画像生成ツールについても説明を受け、実際に「プロンプト」と呼ばれる指示を生成AIに入力してオリジナルキャラクター作りに挑戦。最後は、それぞれが作ったオリジナルキャラクターの缶バッジと認定証が講師から手渡された。
学研キッズネットは、最盛期には670万部の部数があった学年誌「科学」と「学習」から派生して1996年にローンチした、小・中学生向けコンテンツポータルサイト。先進的な「子ども向けのオンライン教育コンテンツサイト」として子どもだけでなく、保護者や教員向けのコンテンツも充実しており、学校教育の現場でも使われている。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)