2024年3月21日
リクルート、「スタディサプリ進路」が現役高校生の「卒業旅行」アンケート結果を公開
リクルートの進路情報メディア「スタディサプリ進路」は15日、高校生の「卒業旅行」についてのアンケート結果を発表した。
卒業間近の高校3年生に予定している卒業旅行について聞くと、一番ワクワクする行き先は国内が約9割でテーマパーク・遊園地を満喫したいとのこと。
予算の中央値は5万円。旅行会社を通さず、移動・宿泊などおのおので各サイトから手配している人たちが多い。あらかじめ決められた場所を巡るツアーに参加するより、予算内で自分たちの行き先に合わせて場所・時間・巡る先を個別最適化していく「セルフアレンジ旅」がトレンドのようす。
5年後に一番行きたい行き先を聞くと、国外が約6割。一緒に行く相手は、「高校の友達」に次いで2位は「ひとり」で約5人に一人。卒業旅行と比較して、費用も中身も少し大人旅をイメージしているようす。
アンケート概要
調査時期:1月 19日(金)~21日(日)
調査方法:インターネットリサーチ
調査実施機関:リクルート
調査対象:全国高校3年生男女(「スタディサプリ進路」の高校生エディター/公式 LINE 登録者)
有効回答数:539 件(男子 143件、女子 386件、性別を選択しなかった人 10件)
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)