- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT Comとユニファ、保育総合ICTサービス「ルクミー」葛飾区の保育施設に導入
2024年4月24日
NTT Comとユニファ、保育総合ICTサービス「ルクミー」葛飾区の保育施設に導入
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とユニファは22日、ユニファが提供する保育総合ICTサービス「ルクミー」を、1月から東京都葛飾区が運営する32の保育施設に導入し、DXによる保育サービスの充実と保育者の働き方改革の推進に向けた取り組みを始めたことを発表した。
ユニファはパートナー同士の共創を促進する「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」の加盟企業。
女性の就業率の向上とそれに伴う共働き世帯の増加により、1・2歳児の保育所などの利用率は過去10年で約2倍近くに増え、近年では50%を超えており、保育施設は働きながら子育てをする人たちの社会インフラとして重要な役割を担っている。
一方、全国の保育士の有効求人倍率は約2.5倍と、全職種平均(約1.4倍)と比較すると依然として高い水準で推移しており、保育士不足は深刻な社会課題の一つ。また、保育士資格を有しながら保育士として働いてない“潜在保育士”は約100万人と、保育士有資格者全体の約60%を占めているが、その主因は長時間労働や業務負荷の大きさとされている。
こうした課題を解決するため、保育者が働きやすい環境を構築することが急務であり、ICTを活用した保育現場のDXが求められている。
東京都葛飾区では、保護者負担の軽減と保育者の業務効率化を目的に「ルクミー」の導入に至った。業務の効率化によって生まれた時間を、保育や保護者対応、保育の質向上に向けたスキルアップなどに充てることで保育サービスをより充実させることをめざすという。
関連URL
最新ニュース
- 中高生が音声通話をする相手、男子は「同じ学校の友だち」、女子は「母親」が1位=LINEリサーチ調べ=(2025年4月8日)
- 全国3276高校の主要大学合格者数総覧 東大・京大・難関国立大「合格率トップ50」/『AERA』発売(2025年4月8日)
- デジタル人材共創連盟、デジタル学園祭「第2回 全国情報教育コンテスト」の文部科学大臣賞/最優秀賞決定(2025年4月8日)
- Matchbox Technologies、スポットワーク内製化SaaS「マッチボックス」が専門学校に導入(2025年4月8日)
- 日本福祉協議機構、NIJINアカデミー愛知UNIBO校がサービス運用開始(2025年4月8日)
- キズキ、不登校の保護者向け無料オンラインイベントを14日開催(2025年4月8日)
- FCE、「Dash」活用した英語×プログラミング教材「Wonder Code」の体験会20日開催(2025年4月8日)
- アルク、語学学習アプリ「booco」で「キクタン」がお得に購入できるキャンペーン(2025年4月8日)
- QQEnglish/QQキッズ、「新規入会全プラン 初月9円キャンペーン」開始(2025年4月8日)
- Turnitin、日本語の提出物に対応したAI ライティング検知機能を提供開始(2025年4月8日)