- トップ
- STEM・プログラミング
- 翔泳社、大学生メンター達が作った新しい「情報Ⅰ」の単語帳【なるほどラボ】刊行
2024年4月24日
翔泳社、大学生メンター達が作った新しい「情報Ⅰ」の単語帳【なるほどラボ】刊行
翔泳社は23日、書籍『TECHTANやさしくたのしく学べる情報Ⅰ単語帳【なるほどラボ】』を刊行した。定価は1650円(税込)。
中高生にITを使ったものづくりを教えてきた大学生メンターたちが、情報Ⅰをスキマ時間で手軽に効率よく学習するための単語帳を作成した。情報Ⅰの4単元の単語を全範囲カバーしており、共通テスト試作問題の大問1~4の出題の流れに沿った、勉強しやすい構成になっている。
高校生の日常に合わせた例文や噛み砕いたやさしい言葉での表現など、工夫を凝らした解説が特長で、まずは単語を理解することで基礎力を高めることができる。また各章末には、プログラミングや情報デザインなど、単語だけではカバーできない範囲について説明した「NEXT STEP」パートを設けている。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)