- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミング教育、4割以上の保護者が授業についていけるか不安=シンクプラス調べ=
2024年5月16日
プログラミング教育、4割以上の保護者が授業についていけるか不安=シンクプラス調べ=
シンクプラスは15日、「子どものプログラミング学習」に関する調査結果を公表した。
調査は、小学校低学年の子どもを持ち、子どもに習い事をさせたいと回答した人を対象に3月15日・16日に行われ、1021名から回答を得た。子どものプログラミング教育について不安なことがあるかを複数回答で訊ねたところ、約4割が「子どもがプログラミングの授業についていけるか不安」と回答した。次いで、「子どもにプログラミングの宿題について聞かれたときに答えられるか不安」「授業内容がイメージできず、どんな授業が行われているのかわからない」といった答えが続いた。
子どものプログラミング教育について学校の授業以外での対策を行っているかを訊ねたところ、「はい」という回答は27.7%にとどまった。
具体的にどのような対策を行っているかを質問したところ、「プログラミング教室に通わせている」47.7%が最も多く、「本などの教材を買い与えている」「保護者自身が教えている」と続いた。
プログラミング教室に通わせる場合、特に身につけてほしいと思う能力を3つ選択してもらったところ、「パソコンやタブレット端末を使うスキル」という回答が最も多く、「プログラミングスキル」「情報活用能力」と続いた。
子どもをプログラミング教室に通わせる場合に考慮したい条件を訊ねたところ、「家から近い教室である」が最も多く、「パソコンに慣れていない子どもでも学べる」「子どもの学習進捗がわかる」と続いた。
また、子どもと一緒に学べるプログラミング教室について、子どもとコミュニケーションがとれる、一緒に学ぶことで子どもの考え方が理解できる、論理的思考を身につけられるなど、さまざまな魅力を感じていることも分かった。
関連URL
最新ニュース
- AZWAY、「子どもに留学してほしい国」アンケート結果を公開(2024年11月15日)
- キーパーソン21、キャリア教育体験型授業を横浜市立笹下中学校で開催(2024年11月15日)
- 明治学院大学、大学院Webサイトがリニューアル(2024年11月15日)
- プログラミングスクール「NINJA CODE」、オンラインのローンサービスを導入(2024年11月15日)
- steAm、理・工系分野の女子学生を支援するオンラインイベントを無料開催(2024年11月15日)
- 「全日本ロボット相撲大会2024 決勝大会」12月7日・8日両国国技館で開催(2024年11月15日)
- 東京書籍、教育者向け「学習者用デジタル教科書 体験&授業づくりワークショップ」12月開催(2024年11月15日)
- 学習分析学会、12月14日開催「2024年度第2回JASLA研究会」の発表者募集(2024年11月15日)
- ワンキャリア、人事・採用担当者向け「新卒採用の地図」18日・19日開催(2024年11月15日)
- オープンバッジ・ネットワーク、財団設立5周年記念シンポジウム12月4日開催(2024年11月15日)