2024年5月28日
エムティーアイ、「受験と生理についての意識調査2024」公開
エムティーアイが運営する健康情報サービス「ルナルナ」は27日、「受験と生理についての意識調査」の結果を公表した。
昨年12月に文部科学省が「公立高校入試は生理による不調で追試が可能」とする通知を全国の教育委員会などに出したことを受け、受験生が抱える生理の不安や、実際にとられた対策を調べた。調査は4月12日~22日に行われ1938名から有効回答を得た。
それによると、受験経験がある中高生の8割以上が、受験日と生理日が重なることに不安を感じたことがあると回答した。実際にどのような不安があったかを複数選択で訊ねたところ、「生理痛などの体調不良への不安」が81.9%で最も多かった。
受験日までに検討した生理への対策は、「夜用など長時間生理用ナプキンを用意する」など、スーパーやドラッグストアなど市販で購入できるものを使って対策する人が多く、低用量ピルの服用や婦人科受診など医療機関にかかる人は1割未満と少数にとどまった。
文部科学省の「追試は可能」とする通知については、知っている中学生も高校生も2割前後にとどまり、保護者の母親についても同様の結果で、認知度の低いことが分かった。
また認知の有無にかかわらず、この通知についてどう思うかを訊いたところ、「必要な制度だと思う」と回答した人は、中学生で78.6%、高校生で86.6%、母親で75.9%となった。中高生で受験経験のない人に、自分が受験する際に利用したと思うかを訊ねたところ、6割以上が利用したいと思うと回答した。調査では、必要な制度だと思った理由、特に必要な制度だと思わなかった理由をそれぞれまとめている。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)