1. トップ
  2. データ・資料
  3. 半数以上の家庭で「お父さん」が中高生の自主学習をサポート =森塾調べ=

2024年6月13日

半数以上の家庭で「お父さん」が中高生の自主学習をサポート =森塾調べ=

スプリックスは12日、同社が運営する個別指導塾「森塾」が、全国の中高生624人を対象に実施した、「父の日に向けた、子どもの自主学習状況のアンケート調査」の結果をまとめ発表した。

それによると、「家族の中で勉強をサポートしてくれるのは誰か」と質問したところ、7割以上(75.2%)が「母親」と回答したが、51.0%は「父親」と回答。半数以上の家庭で、父親が中高生の子どもの勉強をサポートしていることが分かった。

「家族はどのくらいの頻度で勉強をサポートしてくれるか」と聞いたところ、 4割以上(43.8%)が「週に1回以上」と回答。一方で、全体の17.8%、約5人に1人が「年に数回」と回答したほか、7.5%は長期休みなどの「期間限定のみ」であることなど、家庭間での差も明らかになった。

家族からのサポート内容を調査した結果、「分からない問題や課題があったときの相談・アドバイス」と答えた中高生が60.1%で最も多く、次いで「勉強の進捗チェックとアドバイス」が29.5%、「勉強のモチベーションサポート」が26.0%だった。

傾向として、つまずいた時にスムーズに学習を進められるよう、家族からのサポートを求めている中高生が多いことが推察できる一方で、学習計画やコツ、参考書の選び方など勉学のポイントをアドバイスされている中高生は比較的少なく、家族からのサポート内容については偏りがあることも伺える。

また、7割以上(70.1%)が「家族以外からの勉強のサポートも必要」と回答し、具体的にどのようなサポートが必要かを聞いたところ、「分からない問題や課題があったときの相談・アドバイス」が53.8%と、家族からの具体的なサポート内容と同様に最多だった。

一方で、「定期テストや試験の対策」が49.1%、「モチベーションサポート」が41.2%、「勉強のコツや学習計画の立て方へのアドバイス」が39.8%と上位を占め、自分や家族のサポートだけでは解決できない困りごとがある場合に手助けを求める中高生が多いことが分かった。

この調査は、全国の中高生を対象に、5月17日~20日にかけてインターネットで実施した。有効回答数は624人。

関連URL

調査結果の詳細

森塾

スプリックス

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス