- トップ
- 企業・教材・サービス
- 中高校向け探究学習プログラム「トゥワイス・プラン」、2種類の新ワーク開始
2024年7月12日
中高校向け探究学習プログラム「トゥワイス・プラン」、2種類の新ワーク開始
トゥワイス・リサーチ・インスティテュートは、同社の中学・高校向け探究学習プログラム「トゥワイス・プラン」で、7月から、「ドラマワーク~映像編~」と「ワールドツアーズワーク」の2種類の新しいプログラムの提供を開始した。
「ドラマワーク~映像編~」は、オリジナルのドラマ制作を体験できる探究学習プログラムで、生徒たちはプロデューサー、脚本家、演出家、スタッフ、キャストといったドラマ制作に関わる様々な役割を体験する。
国語、数学、理科、歴史、音楽、美術、体育といった教科でのあらゆる知識を活用した教科横断の学び、そして探究学習の文脈で「演劇教育」の実践ができるワークで、今回新たに「映像編」が加わったことから、学校/学年ごとの目的に応じて「演劇編」と「映像編」から選んで実施したり、2つ同時に取り組んでさらにドラマ制作活動の幅を広げることができるようになった。
一方、「ワールドツアーズワーク」は、オリジナルツアーづくりを通じて「世界」を探究する学習プログラムで、グローバル教育を目的とした探究活動にも活用できる。
生徒たちは、チームで選んだ国に旅することを想定して、オリジナルツアーの企画づくりに取り組み、その過程で、世界に対する自分の視点や興味・関心を見つけるきっかけを得ていく。今回、中学・高校の探究学習で活用しやすい形にリニューアルした。
また、新ワークの提供開始に伴い、全国の中学・高校が対象の「特別割引キャンペーン」を、7月11日~9月30日まで実施。先着5校限定で同プランが割引になる。
「トゥワイス・プラン」は、中学・高校の探究学習で活用されているプロジェクト型の学習プログラムで、2010年の提供開始から、15年間で累計12万人の生徒が取り組んでいる。教員が授業運営しやすい教材とサポートがあり、学年全体での探究学習の導入に最適。選抜入試対策としても多く活用されている。
新プログラムの概要
①演劇教育で探究学習!「ドラマワーク~映像編~」
内容:オリジナルドラマの制作体験
対象:中学1年~高校3年生
授業コマ数:12コマ目安(1コマ45分目安)〈状況に応じて調整可能〉
生徒用コンテンツ:ワークブック、web教材、特別講座(脚本、演技など)
教員向けサポート:プランニング、事前研修、授業サポート、振り返り
②「世界」をテーマに探究!「ワールドツアーズワーク」
内容:「オリジナルツアー」の制作
対象:中学1年~高校3年生
授業コマ数:12コマ目安(1コマ45分目安)〈状況に応じて調整可能〉
生徒用コンテンツ:ワークブック、web教材、全国大会
教員向けサポート:プランニング、事前研修、授業サポート、振り返り
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)