2024年7月16日
東京高専×ソニー・インタラクティブエンタテインメント、ロボットSIer教材開発
東京工業高等専門学校は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントと連携し、ロボットトイ「toio」の群制御およびデジタルツインを使用した卓上自動搬送システム教材を開発、同教材を使用したシステムインテグレーション演習を授業名「デザイン工学」として実施している。
ロボットSIer(システムインテグレータ)という業種を知り、その素養を身につけることを目的に、今年度「デザイン工学」授業の公開を2回企画し、1回目の授業公開を6月28日に実施した。
授業では、顧客からの要望を想定して与えられた実践的な課題を実現する模範的な搬送ロボットシステムをデジタルツインを使って効率的に開発する。単なるものづくりの実習でなく、顧客からの要求定義・仕様策定・設計・実装・テストなどプロジェクトマネジメントの手法に沿って開発を進め、技術的な素地を身につける構成となっており、90分×15回で完結する。また、複数台の搬送ロボットやロボットアームなどを組み合わせ、社会実装につながる現実的なソリューションを提案する。
6月28日は11回目の授業でテストフェーズとなり、4人ずつのグループワークで動作などの確認を行った。次回7月19日の授業公開でレヴュー会を行い、26日の実機審査会で授業を終了する。同授業は機械工学科5年生の必須科目だが、数年後には他の学科の学生も選択科目として受講できるようにする計画であり、同校5学科の学生が互いに知恵と意見を出し合いながら課題に挑むことになる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)