- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習塾向けデジタル英語教材「すらたん」、英検2次試験対策コースを追加
2024年7月23日
学習塾向けデジタル英語教材「すらたん」、英検2次試験対策コースを追加
デジタル・ナレッジは22日、同社の学習塾向けデジタル英語教材「すらたん」に新たに「英検2次試験対策コース」を追加し、正式リリースした。
「すらたん」は、AIが生徒の発音を自動判定して、即座に改善点をフィードバック。生徒は、リアルタイムで自分の弱点を把握して、効率的に発音スキルを向上させることができる。
また、AIがライティングの回答を瞬時に採点して、具体的な改善点を提示。生徒は文章力を着実に強化し、試験本番で自信を持って挑めるようになる。新形式の要約問題やEメール問題にも対応。
スマホ、タブレット、PCでいつでもどこでも学習でき、アプリのインストールは不要で、通学中や自宅での隙間時間を有効活用できる。リスニングの問題に合わせて5種類のトレーニングが付属しており、繰り返し聞くことで、リスニング能力の向上を図ることができる。
筆記問題の要約などのWriting問題も、AIが採点。塾講師の負担を軽減して、生徒一人ひとりに丁寧な指導ができる。
月額2500円(税込2750円)で、教室内の100人までが利用でき、コストを抑えつつ、多くの生徒が高品質な学習ツールを利用できる。
現在、「すらたん」の新しい英検対策コースを無料で体験できる「無料トライアル」を実施中。また、「すらたん」のモニターに協力できる学習塾も募集中。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)