- トップ
- 企業・教材・サービス
- モリサワ、プラットフォーム「Canva」に2つの日本語フォントを提供開始
2024年8月1日
モリサワ、プラットフォーム「Canva」に2つの日本語フォントを提供開始
モリサワは7月31日、ビジュアル・コミュニケーション・プラットフォーム「Canva」(キャンバ)に、日本語フォント「UDデジタル教科書体NPL」と「UD学参丸ゴシック」の提供を開始した。
Canvaは、2013年に創業した、無料のオンラインビジュアルコミュニケーションおよびコラボレーションプラットフォームで、同社は2023年12月からフォントを提供。今回、より多くの人の教育や学習に役立つように、教えやすく、学びやすい新しいUD(ユニバーサルデザイン)フォント2つを拡充した。
「UDデジタル教科書体NPL」は、ロービジョン(弱視)やディスレクシア(読み書き障害)に配慮したデザインの和文フォント「UDデジタル教科書体」と、同じコンセプトを持ちながら文科省の小学英語教材の欧文形状に準じた欧文フォント「UD Digikyo Latin」を1つのフォントに統合したCanva用オリジナルフォント。
また、「UD学参丸ゴシック」は、教科書・教材のために開発された丸ゴシック体。全ての和文の文字が文科省の学習指導要領の字形に準拠(学参化)しており、「UDデジタル教科書体」と並んで、読み書きに困難さのある児童・生徒を含む多くの子どもたちの学習に役立てられるフォント。
子どもたちの発達段階や使用目的などに合わせて、「UDデジタル教科書体」など他のUDフォントと併用したり、使い分けたりすることもできる。
また、今回の提供を記念して、Canva教育版の使用者を対象に、教育現場での適切なフォントの選び方・文字の並べ方のノウハウを分かりやすく解説する「記念イベント」を、9月7日に、会場とオンラインのハイブリッド形式で無料開催する。
「記念イベント」概要
開催日時:9月7日(土)13:00~16:30(開場12:30予定)
開催方法:
・会場:モリサワ本社[大阪市浪速区敷津東2-6-25 4F]
・オンライン:Zoom配信
対象:Canva教育版の利用者
定員:会場100人、オンライン500人
費用:無料
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)