2024年8月7日
ヒューマン、中学英語のつまずきを克服する「オトナの夏期講習」開催
ヒューマングループの産経ヒューマンラーニングは、中学英語をやり直したい大人向けのオンラインライブ授業「オトナの夏期講習」を、8月23日、24日の2日間に渡って開催する。
講師は、NHK教育テレビ(現・Eテレ)講師で、高校検定教科書の代表編集、英和辞典の主幹、JICA語学諮問委員会の座長などを務めてきた、コロンビア大学大学院博士課程修了(教育学博士)、慶應義塾大学名誉教授の田中茂範氏。
分かりやすい文法解説で定評のある田中教授が、2日間に渡り、中学英語の中から、特につまずきやすく、かつ実際に使える項目を厳選して解説。受講生は、ただ講義を聞くだけでなく、ミニクイズや「みんなで音読」などに参加して、実際に英語を口に出して練習するパートもある。
また、講習参加者には、オリジナルの「中学英語やり直し100問ドリル」をプレゼント。同ドリルは、中学レベルの文法事項で、実際に英語の文を読む・書く・聞く・話すのに最低限必要だと考えられるフレーズを、100文厳選して収録。
受講生は、レッスン前後に同ドリルに取り組むことで、中学英語を一通り復習することができる。同ドリルには、鉛筆とシールも付いている。
2日間のオンラインライブ授業では、2人の同社スタッフ(Jin&Masa)が受講生と同じ目線で、田中教授のレッスンを受講し、直接質問するなどのサポートをする。
開催概要
開催日時:8月23日(金)・24日(土)、19:30~21:30
開催方法:オンライン(Zoom)
講師:コロンビア大学大学院博士課程修了(教育学博士)、慶應義塾大学名誉教授の田中 茂範氏
主な内容:
・田中教授のオンラインライブ授業(2日間:全240分)
・中学英語のやり直し(100問ドリル&シール&鉛筆)
・田中教授に直接質問
・講座のアーカイブ動画(受講期間終了後3カ月間)
受講料(税込):
・「早割料金」7800円(8月9日までの申込み)
・「通常料金」9900円
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)