2024年8月8日
文科省委託事業「障害者の学びの支援推進事業におけるメタバース交流会」26日開催
藤沢市民活動推進機構は、「第1回 メタバース交流会」を8月26日に開催する。
同事業は、文部科学省の2024年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」の委託事業として藤沢市民活動推進機構が実施するもの。
障がい者の生涯学習や余暇にメタバースという選択肢を増やし、高校卒業前からの学びの中に取り入れていくこと、メタバース体験の機会を作ることなどを目的としている。
「メタバース交流会」は、その事業の一環として、メタバース空間内で全4回(予定)実施。各回において、障害者のメタバースを活用したコミュニケーション、余暇、学びの事例を、交流をしながら学んでいく。
第1回交流会では、障がい者のメタバース交流について知見のある土畠智幸氏を招き、メタバース会場「ガイアタウン」を案内してもらう。
開催概要
開催日時:8月26日(月) 20:00~21:00
開催会場:メタバース空間「ガイアタウン」
対象:誰でも参加可能
関連URL
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)