- トップ
- STEM・プログラミング
- 「U-22プログラミング・コンテスト2024」、事前審査結果を発表
2024年10月3日
「U-22プログラミング・コンテスト2024」、事前審査結果を発表
「U-22プログラミング・コンテスト2024」を主催するU-22プログラミング・コンテスト運営事務局(ソフトウェア協会内)は2日、エントリー272作品(応募者総数904人)のうち、事前審査を通過した34作品を発表した。
今回選ばれた34作品の中から、1次審査で16作品まで絞り込まれた後、最終審査会で経産大臣賞(副賞50万円)をはじめとする各賞が決定する。受賞者には、実行委員会や協賛企業から提供される副賞のほか、自己研鑽のための様々な特典も用意されている。
11月17日に開催する最終審査会は、会場を新たに、「アマゾン ウェブ サービス ジャパン」で開催を予定しており、制作者本人たちによる白熱したプレゼンテーションの模様は、ニコニコ生放送で配信。(1次審査結果の発表は10月下旬を予定)
事前審査通過作品(全34作品/受付ID順)
ID/ジャンル/作品名/制作者名/所属
005/ゲーム/Cosmic Vengeance/石原 凛久/アメリカンスクールインジャパン
011/アート/PUFTER/HAL大阪07班/HAL大阪
075/その他/ぽけっとがいど/みぎかたあがり↗/トライデントコンピュータ専門学校
086/ユーティリティ/TANE/飯塚 忠相/桐光学園高等学校
092/ゲーム/脳活ダブルス/脳活/広島情報ITクリエイター専門学校
107/言語/スタック指向型スクリプト言語Stack/Stack Programming Community/-
109/AI/アイヌ語ニューラル機械翻訳アプリ「tunci」/五十嵐 涼/-
134/AI/DLab/Deep Learning Lab/大阪国際工科専門職大学
156/ゲーム/カジバカ!/GCPカジバカ!制作チーム/大阪工業大学
162/学習&教育/M.AIstro/M.AIstro Project/沼津工業高等専門学校
164/ゲーム/BEAT SLASH/第三男子/日本工学院八王子専門学校
171/ゲーム/Reflection/洲加本 倖太郎/N高等学校
174/ユーティリティ/PomPomPattern-ぽんぽん設計図ジェネレーター-/武田 和樹/東京都立産業技術高等専門学校
176/学習&教育/TutoriaLLM/得丸 創生/Peninsula International School Australia
177/ゲーム/ノモ 5つの惑星 失われた魔法と始まりの物語/SUNGCC/専門学校サンテクノカレッジ
180/ゲーム/糸婚/等身大あすぱら大根/新潟コンピュータ専門学校
184/その他/Fijua-OS/辻 幹大/立命館高等学校
191/コミュニケーション/Stacio/二見 和磨/九州工業大学
199/ゲーム/きのこを狩るもの/花田 勘太郎/-
205/ゲーム/ドクターリモート/バスターズ/国際情報工科自動車大学校
207/ゲーム/OX-MARUBATSU-/チームやらいでか/日本工学院八王子専門学校
212/ゲーム/SHADOW ESCAPE/プリズンブレイク/日本工学院八王子専門学校
216/ゲーム/グレイとドローン/Gray20/日本工学院八王子専門学校
231/ユーティリティ/時間割確認アプリ/安部 優希/大分県立大分舞鶴高等学校
236/IoT/Bridglass/西山 拓斗/群馬県立高崎高等学校
240/ゲーム/RisKing/時田 蒼空/S高等学校
244/IoT/ALL IN ONE BOTTLE/平松 夏々翔/弓削商船高等専門学校
248/ゲーム/HAJIKI/LE2B/日本工学院専門学校
252/言語/Settlang/渡辺 耀介/宇部工業高等専門学校
255/学習&教育/KAMITAN/河口 夏音/小山工業高等専門学校
259/ユーティリティ/Easy Avatar Uploader for VRChat/Project EAUploader Developer/東京都立多摩科学技術高等学校
262/学習&教育/reprODucE/答島 綾香/東京都立新宿山吹高等学校
264/ユーティリティ/LicenSeed – 新しいライセンス付与と管理のカタチ/町田 渉/愛知工業大学
265/AI/InterSense – 感情認識と目線検出によるAI面接練習&分析アプリ -/MonochroPon/慶應義塾大学
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)