2024年10月11日
Ms.Engineer×日本IBM×九州女子大、九州の女性IT人材育成などを強化
Ms.Engineerは10日、日本IBM九州DXセンター、九州女子大学の2者と連携して、九州の女性IT人材育成と就職支援に取り組んでいくと発表した。
その第1弾として、10月15日に、同大でITエンジニア特別講義とプログラミング講座を実施する。また今後は、JavaScript・HTML・CSSなどのコードを利用したウェブサイト制作講座や、エンジニアの仕事や女性のキャリア形成などについて語りあう座談会なども行う予定。
Ms.Engineerは昨年10月、日本IBMとパートナーシップを締結。日本IBMのグループ会社「日本アイ・ビー・エムデジタルサービス」(IJDS)が主体となって全国で展開するIBM地域DXセンターを中心に、地方での女性ITエンジニア育成と就職支援を進めている。拠点の1つである北九州市は、女性ITエンジニアの育成にも積極的に取り組んでいる。
地方女性の労働人口は2000万人以上いるとされる中で、Ms.Engineerと日本IBM、九州女子大が連携して、北九州市での女性エンジニアの育成を推進し、地方女性のデジタル人材育成を通じて格差解消に向け協力して取り組んでいく。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)