2024年10月22日
ライフイズテック、英オックスフォード大で「中高生向けITグローバルキャンプ」開催
ライフイズテックは21日、中学生・高校生向けグローバルIT人材育成キャンプ「Life is Tech ! Global IT Camp in Oxford」を、2025年3月25日〜4月3日の期間(8泊10日)、イギリスのオックスフォード大学で開催すると発表した。
同プログラムは、中高生が世界と繋がり、AI・プログラミングと起業家精神(アントレプレナーシップ)を学ぶ機会を創出することを目的に実施するもので、オックスフォード大でのキャンプは、ライフイズテックキャンプの経験を基に2017年から開始。
今回は、「不思議の国のアリス」や「ハリーポッター」の舞台にもなったイギリスの名門大学・オックスフォードの最古のカレッジの1つであるベリオール・カレッジに滞在しながら、iPhoneアプリの開発や、Unityを使ったゲーム制作、映像制作を学ぶ。
参加者はプログラム期間中、学寮に滞在。学習プログラムのほか、オックスフォード大の教授や現地起業家との交流、学校内見学、ウィンザー城見学など、グローバルとデジタルへの興味を広げるアクテビティも行う。また、同キャンプのオンライン説明会を、10月29日に開催する。
開催概要
【中高生向けITグローバルキャンプ】
実施期間:2025年3月25日(火)〜4月3日(木)<8泊10日>
実施会場:University of Oxford、Balliol College(Jowett Walk、Oxford、England、OX1 3TL、United Kingdom)
対象:IT/プログラミング&海外に興味がある中学生・高校生
開催コース:映像制作コース、iPhoneアプリプログラミングコース、Unityゲームプログラミングコース(2D・3D)
申込期限:12月2日(月)
参考:往復の航空や現地の宿泊などは、第1種旅行業者が企画・実施する募集型企画旅行となる
問合せ:運営事務局Tel:03-5439-9422(平日10:00~17:00)
【オンライン説明会概要】
開催日時:10月29日(火)18:00〜19:00
開催方法:オンライン(Zoom)
申込期限:開催前日まで
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)