- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英会話メタバースアプリ「fondi」、インドネシア企業で英語研修プログラムを提供開始
2024年11月22日
英会話メタバースアプリ「fondi」、インドネシア企業で英語研修プログラムを提供開始
fondiは20日、インドネシアで個人間の融資マッチングプラットフォームを提供する「Asetku」へ、新規の英語研修プログラムを提供開始したことを発表した。
インドネシアには、多くの外国企業が進出をしており、日本企業だけでも2000社以上が現地に支社を構えている。本社と支社のコミュニケーションには、主に英語が使われるため、英語を話せることが昇給に直接紐づく傾向にある。
中国に本社を構えるAsetkuも、英語を話せる人材が重要なポジションに就く構図になっているものの、世界113カ国中79位という低い英語水準のインドネシアでは、業務もこなせて英語を話せる人材の確保は至難。一方で、全社員への英語研修の実施を検討するも、コスト面での負担が重く、実施を見送ってきた背景があった。
fondiの企業向け英語研修プログラムは、導入が低コスト、24時間いつでもどこでも受講できる、実務に即した実践的なトレーニングが受けられる点が評価され、今回の導入に至ったという。
同プログラムは、「Confidence Driven Learning(自信ドリブンな学習)」というfondi独自の学習アプローチを基に設計されており、英会話に挑戦する心理的障壁を下げる工夫と、小さな成功体験によって得た「自信」を糧に、さらにチャレンジできる機会が提供されている。
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、「マイナビ 2027年卒大学生キャリア意向調査5月」の結果発表(2025年6月17日)
- 相模女子大学と小田急グループ、「ふしぎなペンで明かりをつけよう講座」22日開催(2025年6月17日)
- メタバース芸大REST、「誰一人取り残さない万博をメタバースで!」を開始(2025年6月17日)
- パーソルクロステクノロジー、石川高専に3Dプリンターを寄贈(2025年6月17日)
- 京都橘大学、松原仁教授とAIロボティクスの魅力に迫る「ヒトシの部屋」特設サイト公開(2025年6月17日)
- やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催(2025年6月17日)
- paiza、ユーザー向けコミュニティの「オンライン無料勉強会」参加者が1カ月で300人突破(2025年6月17日)
- YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催(2025年6月17日)
- 夏フェス型カンファレンス「EDUVISION 2025 -未来の教育を創造する-」28日開催(2025年6月17日)
- Avalon Consulting、高校教員向け「小論文指導法解説WEBセミナー」開催(2025年6月17日)