2024年12月24日
成基×京都市、不登校の子どもたちに「メタバースを活用した支援策」を実施
成基は23日、京都市と共に、不登校の子どもたちに「メタバースを活用した新しい支援策」を実施すると発表した。
同市教委ではこれまで、学びの多様化学校「洛風中学校」「洛友中学校」や教育支援センター「ふれあいの杜」、校内サポートルームの設置など、不登校の子どもたちを支援してきたが、今年度からは、メタバース上で学びの継続と居場所づくりを実現するため、「オンラインの居場所」の実証研究を開始しており、そのパートナーとして同社も参画。
「オンラインの居場所」は、今年10月~12月にかけて、「ふれあいの杜」に通級する子どもを対象に試行を実施し、学習コンテンツの検討や通信環境、ハードウェア上の課題整理を行った。
試行が順調に進んだことから、来年1月から、対象を京都市立の小・中学校に在籍する小学4年生~中学3年生のうち長期欠席傾向にある児童生徒に拡大して、新たに実証研究を実施することになり、同社も引き続きこの取り組みに参画する。現在、実証研究への参加希望者を追加募集しており、希望者は在籍校で相談を。
「オンラインの居場所」は、メタバース空間に設けた仮想教室に子どもたちが集い、授業や発問に子どもたちがチャット機能を使って交流する。今年10月2日から毎週水曜日の午後開講(13:00~15:30)し、同社の教育コンテンツを取り入れて、子どもたちの興味関心の高い理科教育・プログラミング教育・防災教育など教科横断的な学習を実施している。
【追加募集の概要】
申込受付:12月18日(水)~
対象者:京都市立の小・中学校に在籍する小4~中3生のうち、長期欠席傾向(30日以上を目安)にある児童生徒
募集定員:40人程度
申込方法:
①保護者と在籍校が相談のうえ、在籍校を通じて「オンラインの居場所」へ参加を申込み
②教育委員会で申込受付後、成基が「オンラインの居場所」説明会動画や接続の手続きを直接保護者にメールで連絡
関連URL
最新ニュース
- 周囲に不登校の経験を持つ人がいると回答した親は約6割=イー・ラーニング研究所調べ=(2024年12月24日)
- 学研、水戸市内の全小中学校48校に『AIの世界へようこそ』を寄贈(2024年12月24日)
- 大学生400人に聞いた2024年度 流行語大賞への納得感 「ふてほど」? =RECCOO調べ=(2024年12月24日)
- 学生がキャリア観醸成の取り組みを開始する時期は「低学年期」が理想=ベネッセ i-キャリア調べ=(2024年12月24日)
- 成基×京都市、不登校の子どもたちに「メタバースを活用した支援策」を実施(2024年12月24日)
- VISH、長野県木曽郡大桑村の保育園に「園支援システム」を導入(2024年12月24日)
- paiza、湘南工科大学情報学部「共通基盤ワークショップ」で産学連携の特別授業(2024年12月24日)
- MILIZE、TENTOと「プログラミング×金融教育」のワークショップ開催(2024年12月24日)
- 3大学(法政・関西・中央)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」開催(2024年12月24日)
- エスマット、DXソリューション「SmartMat Cloud」が三重大学の教材に採用(2024年12月24日)