- トップ
- 企業・教材・サービス
- エン・ジャパン、IT学習支援で高校生の貧困課題に挑む認定NPO法人の採用プロジェクト」開始
2024年12月27日
エン・ジャパン、IT学習支援で高校生の貧困課題に挑む認定NPO法人の採用プロジェクト」開始
エン・ジャパンは26日、認定NPO法人CLACKの「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」を開始した。
ソーシャルインパクト採用プロジェクトは、社会的なインパクトが特に大きい人材採用をエン・ジャパンが全社を挙げて支援するプロジェクト。プレスリリースや特設ページ、Web広告での告知に加え、「エン転職」「エンゲージ」「AMBI」「ミドルの転職」の各求人サイトで集客支援を実施する。
CLACKは「困難を抱える中高生に、デジタルを使った伴走支援のインフラをつくる」をミッションに掲げ、主に高校生を対象にプログラミング学習支援とキャリア支援を行っている。「親の年収が子どもの学歴や将来の雇用形態に影響を与え、大人になったときの年収格差を生む」という世代を超えた貧困の連鎖を断ち切るため、CLACKが進めているアプローチのひとつが完全無料のプログラミング学習教室の運営。これまで地域の高校や企業からの協力も得ながら活動を拡大してきたが、支援規模を全国に広げていくために、エン・ジャパンを通してプロジェクトマネージャー、事業開発、Webエンジニアを公募する。応募受付期間は12月26日~2月5日。
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)