1. トップ
  2. 教育行政・入札
  3. B Lab、徳島県海陽町でeスポーツイベントと生成AIを活用したワークショップ開催

2025年2月10日

B Lab、徳島県海陽町でeスポーツイベントと生成AIを活用したワークショップ開催

iU情報経営イノベーション専門職大学のB Labは、徳島県海陽町の図書館を拠点とした地域活性化イベントを2月11日に開催する。

海陽町では、住民同士の交流を深めるため、図書館を新たな交流の場として活用し、その運営の充実を目指しており、その取り組みの第1弾として、地域と都市をつなぐeスポーツイベントと、生成AIを活用したMV(ミュージックビデオ)制作ワークショップを実施する。

eスポーツイベント「超人スポーツSpilit Overflow」では、デジタルデバイスと連携した自転車を活用し、サイバー空間上でオンライン陣取り合戦を行う。プレイヤーは自転車を漕いだり操作したりしながら、自身のアバターを動かして対戦を楽しむ。今回は、徳島県海陽町と東京都港区をオンラインでつなぎ、新たな関係人口の創出を目指すとともに、傷害の有無を問わずすべての人がスポーツを楽しめる場を提供する。

音楽創作ワークショップ「AI for ALL」では、AIを使って歌詞を考え、その歌詞をもとにオリジナルの楽曲を作り上げる。子どもから大人までを対象に、生成AIの使い方を学ぶだけでなく、創造的な活動を支えるツールとして活用する楽しさを実感してもらう。

関連URL

B Lab

iU情報経営イノベーション専門職大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス