1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 滋賀大学、OpenAI社のChatGPT Educationを4月1日から導入

2025年3月13日

滋賀大学、OpenAI社のChatGPT Educationを4月1日から導入

滋賀大学は12日、OpenAI社のChatGPT Educationを4月から導入すると発表した。

同学ではこれまで、生成AIに関する講義の実施、企業連携によるシステム開発における生成AIの適用、世界的な半導体メーカーとの連携による共同研究など、多くの先進的なプロジェクトを推進してきた。また、教員向けの生成AI活用ワークショップも実施し、教育現場での生成AI技術の有効活用を促進している。

今回、大学院教育においてChatGPT Educationを導入することにより、実際に企業活動などで使用されている生成AI技術に学生の段階から触れる機会を提供し、実践的なスキルを身につけることのできる質の高い教育環境を整備・実現していく。

合わせて、業務においても生成AIを活用することを宣言しており、このたびの導入により、さらなる学生サービスの向上や各種事務作業の縮減を進め、第4期中期計画に定めたデジタル・キャンパスの実現を加速していく。

関連URL

滋賀大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス