- トップ
- 企業・教材・サービス
- learningBOX、eラーニングシステム「learningBOX」にSCIM連携機能を実装
2025年3月3日
learningBOX、eラーニングシステム「learningBOX」にSCIM連携機能を実装
learningBOXは27日、eラーニングシステム「learningBOX」にSCIM(System for Cross-domain Identity Management)連携機能を3月12日に新たに実装することを発表した。
SCIMは、アカウント情報のプロビジョニング(同期)を自動化するための標準規格。今回、「learningBOX」に新たに搭載されるSCIM連携機能は、Microsoft Entra ID (旧称 Azure Active Directory)などの外部サービスとアカウント情報を自動的に同期することが可能となる。これにより、アカウント管理作業の負担を大幅に軽減し、効率的な運用が実現できる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年3月27日)
- 中高生のお弁当事情、70%以上が週5日作っている=塾選調べ=(2025年3月27日)
- すららネット、子育て支援プログラム「ほめビリティ・ペアレンティング」の参加者を募集(2025年3月27日)
- 学習支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom 3」、大幅に機能強化し提供を開始(2025年3月27日)
- SPLYZAと関西医科大学、AIによる動作解析技術の共同研究を開始(2025年3月27日)
- JDP、学生・若手対象「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」 応募受付を開始(2025年3月27日)
- 「第37回国際情報オリンピック」「第5回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2025年3月27日)
- こどもDX推進協会、正会員数100団体を突破(2025年3月27日)
- 国立高等専門学校機構、「第2回高専起業家サミット」高専生がビジネスプランを発表(2025年3月27日)
- ソフトバンクロボティクス、教育機関向け「Pepper for Education」ChatGPT機能の利用対象を小学生に拡大(2025年3月27日)