2025年3月5日
TEG、「春休みを思い切り楽しめるイベント」を東京タワーで7日から開催
TEGは、春休みを思い切り楽しむための特別イベント「RED°春キャン」を、3月7日~4月6日まで、東京タワー内の施設「RED°TOKYO TOWER」で開催する。
「RED°TOKYO TOWER」は、最先端テクノロジーを搭載した体感型ゲームから、小さな子どもでも楽しめるボードゲームまでを揃えた新体験テーマパークだが、同イベントでは入場チケットをお得に購入できるほか、春休みの思い出を作るのに最適なエンタメ体験が数多く用意されている。
なかでも注目は、春にしか体験できない新アトラクション。「学校の怖い話」をテーマにしたVRホラーでは、息を吞むほどのスリルが来場者を待ち受ける。最大4人まで一緒に体験でき、春の新しい思い出作りにぴったりのコンテンツ。(1人300円の追加料金が発生)
また、「生成AI」を駆使した新感覚の謎解きゲームでは、謎を解きながら魔法石を集め、最強の召喚獣「プロモン」を召喚。プレイヤーが集めた魔法石や描いた絵、選んだ特徴によって、AIがプレイヤーだけの「プロモン」を生成。選択次第で物語や謎も変化し、自分だけの冒険が生まれる。召喚した「プロモン」と物語が刻まれたポストカードは、記念に持ち帰えることができる。(1人500円の追加料金が発生)
他にも春限定のコンテンツが目白押しで、館内に設置された15メートルの巨大ディスプレイで桜満開の特別映像を放映したり、春限定のスタンプラリーの開催や、春にぴったりのお花見メニュー(新作の団子)なども。
高校生・大学生・専門学生は、学生証を窓口で提示すると、「RED°パスポート」または「ナイトパスポート」を1000円引きで購入できる。また、小・中学生の子どもを3人以上連れて来場すると、「RED°パスポート」または「ナイトパスポート」を1人500円引きで購入できる。
開催概要
開催日時:3月7日(金)~4月6日(日)
開催場所:RED°TOKYO TOWER[東京都港区芝公園4丁目2―8 東京タワー3階フットタウン]
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年3月27日)
- 中高生のお弁当事情、70%以上が週5日作っている=塾選調べ=(2025年3月27日)
- すららネット、子育て支援プログラム「ほめビリティ・ペアレンティング」の参加者を募集(2025年3月27日)
- 学習支援ソフト「MetaMoJi ClassRoom 3」、大幅に機能強化し提供を開始(2025年3月27日)
- SPLYZAと関西医科大学、AIによる動作解析技術の共同研究を開始(2025年3月27日)
- JDP、学生・若手対象「2025年度グッドデザイン・ニューホープ賞」 応募受付を開始(2025年3月27日)
- 「第37回国際情報オリンピック」「第5回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2025年3月27日)
- こどもDX推進協会、正会員数100団体を突破(2025年3月27日)
- 国立高等専門学校機構、「第2回高専起業家サミット」高専生がビジネスプランを発表(2025年3月27日)
- ソフトバンクロボティクス、教育機関向け「Pepper for Education」ChatGPT機能の利用対象を小学生に拡大(2025年3月27日)