2025年3月17日
金融トラブル対策から東証見学・家計管理までが学べる無料イベント23日・25日開催
日本金融教育推進協会は、日本の金融教育の基盤づくり・金融リテラシー向上への取り組みの一環として、2025年のグローバルマネーウィークに際し、お金についての3つの無料イベントを開催する。
■金融トラブル対策セミナー
金融に関するトラブルやその対策法を学べるセミナーを開催する。投資詐欺や闇バイトに関する情報や元個人トレーダーへのインタビュー、学んだことが出題される早押しクイズ大会など、学生でも楽しく金融トラブルについて学べる催しを準備している。
開催日時 : 3月23日(日)20:00~21:30
開催場所 : オンライン
参加条件 : 金融や経済に興味のある高校生、大学生、大学院生
参加人数 : 最大20名
参加費 : 無料
■東証見学&株式投資体験ツアー
普段は体験できない東京証券取引所の内部をガイド付きで見学。また、株式投資体験ゲームを通じてリアルな投資の仕組みを学ぶことができる。ミニセミナーでは株価の動きを解説。NISA、資産形成、長期・積立・分散の基本原則などを東証職員から解説する。
開催日時 : 3月25日(火)13:00~15:15
開催場所 : 東京証券取引所
参加条件 : 金融や経済に興味のある高校生、大学生、大学院生
参加人数 : 最大20名
参加費 : 無料
■知っておきたいお金の知識を紹介!「家計管理」と「投資の始め方」
エイブルが運営するひとり暮らし女性応援ブランド「MAISON ABLE」が、ひとり暮らしの人にぜひ知っておいてほしいお金の基礎知識を学ぶ講座を開催する。これからひとり暮らしを始める新入学生や新社会人に向けて、押さえておきたいお金のポイントをわかりやすく解説する。
開催日時 : 3月25日(火)19:00~21:00
開催場所 : オンライン
参加人数 : 最大300名
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)