- トップ
- 企業・教材・サービス
- ポリグロッツ、英語学習プラットフォーム「レシピーfor School」を全国の中高250校に導入予定
2025年5月15日
ポリグロッツ、英語学習プラットフォーム「レシピーfor School」を全国の中高250校に導入予定
ポリグロッツは14日、同社の教育機関向け英語学習プラットフォーム「レシピーfor School」(ベネッセと共同開発した「GELP」を含む)を、2025年度、全国の中学・高校約250校に導入予定だと発表した。
同プラットフォームは、約250万人が利用する英語学習アプリ「レシピー」を、中学・高校・大学・専門学校などの教育機関向けに最適化したもの。世界中のニュースなどの「旬な素材」で生徒の総合的な英語力(読む・聞く・書く・話す・語彙・文法)を育むほか問題作成、課題配信、評価や習熟度管理などの「教員の負担」を軽減できる点が評価され、2024年度の正式ローンチ後、多くの教育機関に導入されている。
レシピーfor School内の記事や動画コンテンツ、あるいは教科書や教員が選んだ記事を入力するだけで、授業や宿題に活用できる単語や内容理解の問題、ライティング・ディスカッションのトピックなどをAIが自動で生成。問題作成や採点、さらに生徒ごとの学習の進捗状況といった教員の負担を軽減する。
同社では、レシピーfor Schoolを基盤に、ベネッセと共同開発したGELPの導入校を合わせ、5月現在で177校、2025年度全体では250校の導入を見込んでいる。
関連URL
最新ニュース
- 山田進太郎D&I財団、中高生女子向けSTEM領域の体験プログラム「Girls Meet STEM in OSAKA」2025夏ツアーを大阪府と共催(2025年6月18日)
- 北九州市、「学生向けアプリ開発プログラム」の受講生募集を開始(2025年6月18日)
- 2025年「子ども向け情報教育市場規模」、前年比138.7%の352億円 =コエテコbyGMO調べ=(2025年6月18日)
- 現役高校生が考える将来の不安、6割が「お金・物価の問題」と回答 =ライフマップ調べ=(2025年6月18日)
- 大企業のeラーニング担当者の約8割「形だけの受講」が「40%以上発生している」 =イー・コミュニケーションズ調べ=(2025年6月18日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が富山国際大付属高校に導入(2025年6月18日)
- 海外美術大学への留学奨学金「リクルートスカラシップ アート部門」7月1日募集開始(2025年6月18日)
- 立正大学データサイエンス学部、統計・DX次世代リーダー交流事業でラトビア青年団が来訪 (2025年6月18日)
- 「第24回ドコモ未来ミュージアム」「第3回ドコモ未来ラボ」作品募集を開始(2025年6月18日)
- 「第4回 高専GIRLS SDGs × Technology Contest(高専GCON2025)」開催(2025年6月18日)