1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 島根県立大学、浜田キャンパス公開講座の受講者を募集

2025年5月15日

島根県立大学、浜田キャンパス公開講座の受講者を募集

島根県立大学は13日、令和7年度春学期 浜田キャンパス公開講座の受講者を募集していると発表した。

同学は生涯学習の推進に向けて、教職員等が持つ専門知識や学術研究・教育の成果を、地域の人々にわかりやすく伝えている。

公開講座は毎年、開催するキャンパスごとにさまざまなテーマを設けていて、今年は島根県立大学と浜田市まちなか交流プラザの2つの会場で開催する。

開催講座
【講座1】5月13日 なぜ自民党は強いのか-国政選挙を事例に考える-
【講座2】5月21日 いま求められている家族・地域・専門職の役割の分担における論点は何か-何と何とのバランスを意識すべきか?-
【講座3】5月28日 知っているつもりのコミュニケーション。地域活動に欠かせないコミュニケーションとは?
【講座4】6月3日 ガソリン価格はなぜ高いのか-価格メカニズムの解明-
【講座5】6月10日 観光名所と手土産の歴史-「のどぐろもなか」誕生をふまえ-
【講座6】6月18日 地域における様々な問題の解決策の導き方
【講座7】6月25日 スマホのアプリをつくろう!やってみよう身近な課題解決(第1回)
【講座8】7月2日 スマホのアプリをつくろう!やってみよう身近な課題解決(第2回)
【講座9】7月9日 日本-台湾関係の80年-
【講座10】7月16日 「情報に騙されていませんか?」人間の判断を誤らせるメカニズムについて
【講座11】7月22日 今日的メディアに接する自覚と責任-快適な利用環境を目指して-

詳細・申込

関連URL

島根県立大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス