1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. デジタルアーツ、最新ガイドライン解説「校務に求められるアクセス制御とは?」6月26日開催

2025年5月28日

デジタルアーツ、最新ガイドライン解説「校務に求められるアクセス制御とは?」6月26日開催

デジタルアーツは、学校・教育委員会向けのオンラインセミナー「【2025年3月改訂の最新ガイドライン解説!】校務に求められるアクセス制御とは?」を6月26日に開催する。

文部科学省が公開する「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」は、教職員および児童・生徒が学校において、安心してICTを活用するために策定された。直近では、2025年3月の改訂で次世代校務DX環境への移行を進めるためのセキュリティ対策について見直しが実施された。

特に、強固なアクセス制御を実現するために多要素認証が重要とされ、教育現場の実態に即し、電子証明書を用いた端末認証の推奨について新たに記載された。

同セミナーでは、最新版ガイドラインのポイントを解説し、デジタルアーツが提供するIDaaS製品「StartIn」を活用したセキュリティ対策についても紹介する。

開催概要

■【2025年3月改訂の最新ガイドライン解説!】校務に求められるアクセス制御とは?
開催日時:6月26日(木)15:00~15:50
開催形式:オンライン
参加費:無料
定員:300名

詳細・申込

関連URL

デジタルアーツ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス