2025年6月6日
デルタスタジオ、小学生&年中・年長向け「サマースクール」7・8月に開催
デルタスタジオは、7月29日~8月20日にかけて、小学生&年中・年長向け「サマースクール」を同社の広尾教室(東京・渋谷)で開催する。
小学生向けには、「エンジニア×ライト兄弟」「医療×ナイチンゲール」「映画×チャップリン」という人気の3テーマを用意。体験型授業を通じて、楽しく考える力を磨き、偉人からのライフレッスンを学ぶ。「どっぷり浸かる3日間コース」「好きなテーマを選べる1日コース」から選べる。
また、年中・年長向けには「はじめての映画」「はじめてのおつかい」という、子ども達の好奇心に火をつけ、挑戦する力を育むプログラムを実施する。
開催概要
■小学生向け
開催日時:
・「エンジニア」7月29日(火)、8月18日(月)
・「医療」7月30日(水)、8月19日(火)
・「映画」7月31日(木)、8月20日(水)
〈いずれも9:30~15:30、1日1テーマずつ学ぶ〉
開催場所:デルタスタジオ広尾教室[東京都渋谷区広尾5-21-2 長谷部第2ビル1階]
対象:小学1~6年生
テーマ:
・「エンジニア」:夢を信じて挑戦し続けた“飛行機の父”ライト兄弟の人生を通じて、エンジニアの世界を探究しよう!
・「医療」:強い志で医療制度を変えた“戦場の天使”ナイチンゲールの人生を通じて、医療の世界を探究しよう!
・「映画」:逆境を超えて笑いを届けた“喜劇王”チャップリンの人生を通じて、映画の世界を探究しよう!
預かり延⻑:16:00~18:00(料金1000/日:税込)
料金(税込):
・「どっぷり浸かる3日間コース」4万8400円
・「好きなテーマを選べる1日コース」1万7600円
■年中・年長向け
開催日程:(同じ内容を3日程実施)
・日程①:7月23日(火)
・日程②:8月2日(土)
・日程③:8月7日(木)
開催時間:
・「はじめての映画」10:00~11:30
・「はじめてのおつかい」13:00~15:00
開催場所:デルタスタジオ広尾教室
対象:年中・年長
プログラム:
・「はじめての映画」:コマ撮りの仕組みを学び、世界に1つのおもしろ動画を作ろう!
・「はじめてのおつかい」:ミッションは「自分たちの力でサンドイッチをつくる」こと。メニュー決めや、買い物から調理まで全て自分たちで挑戦しよう!
料金(税込):
・「はじめての映画」5500円
・「はじめてのおつかい」1万1000円
関連URL
最新ニュース
- 山田進太郎D&I財団、中高生女子向けSTEM領域の体験プログラム「Girls Meet STEM in OSAKA」2025夏ツアーを大阪府と共催(2025年6月18日)
- 北九州市、「学生向けアプリ開発プログラム」の受講生募集を開始(2025年6月18日)
- 2025年「子ども向け情報教育市場規模」、前年比138.7%の352億円 =コエテコbyGMO調べ=(2025年6月18日)
- 現役高校生が考える将来の不安、6割が「お金・物価の問題」と回答 =ライフマップ調べ=(2025年6月18日)
- 大企業のeラーニング担当者の約8割「形だけの受講」が「40%以上発生している」 =イー・コミュニケーションズ調べ=(2025年6月18日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が富山国際大付属高校に導入(2025年6月18日)
- 海外美術大学への留学奨学金「リクルートスカラシップ アート部門」7月1日募集開始(2025年6月18日)
- 立正大学データサイエンス学部、統計・DX次世代リーダー交流事業でラトビア青年団が来訪 (2025年6月18日)
- 「第24回ドコモ未来ミュージアム」「第3回ドコモ未来ラボ」作品募集を開始(2025年6月18日)
- 「第4回 高専GIRLS SDGs × Technology Contest(高専GCON2025)」開催(2025年6月18日)