1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 来春開校の通信制サポート校「NIJIN高等学院」、ワオ高校と連携協定を締結

2025年6月11日

来春開校の通信制サポート校「NIJIN高等学院」、ワオ高校と連携協定を締結

NIJINは10日、2026年4月開校予定の通信制サポート校「NIJIN高等学院」が、広域制通信制高校「ワオ高校」と、通信制高校の学びと生徒の専門性・独自性の育成を両立するための連携協定を締結したと発表した。

来春開校予定の同学院は、単位取得をサポートするだけでなく、生徒が自分の興味関心に基づき、学びとキャリアをゼロから創り出す教育を行う。一方、同高は通信制高校として、生徒が自分のペースで学び、哲学・科学・経済の教養を探究する先進的なカリキュラムを実施し、柔軟な学びのスタイルと、社会につながる教育を強みとしている。

両校は、生徒の「専門性」と「独自性」を最大限に引き出す教育方針が一致したことから、今回、協定締結に至った。

同学院は、通信制高校に通う生徒が、スムーズに卒業できるように単位取得に必要な学習や心情面での支援を行う「通信制サポート校」で、生徒一人ひとりが、教師の伴走のもと、自分だけのカリキュラムをつくり、「専門性」と「独自性」を育む教育を行う。

また、プロジェクト学習や生徒による「マイ・クラス」(自分で授業を創る取り組み)、社会とつながるディスカッションなど、従来の学校にはない学びを実施していく。9月から出願をWebで受付ける予定。

【連携の概要】
・NIJIN高等学院の生徒がワオ高校に在籍し、高校卒業資格(高校卒業認定単位)を取得
・NIJIN高等学院で「プロジェクト型学習」「ディスカッション」「企業インターンシップ」を実施
・学びを社会につなげるカリキュラムの共同開発と推進
・生徒の進路支援およびキャリア探究の連携

関連URL

NIJIN高等学院

ワオ高校

NIJIN

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス