1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 金沢工業大学×浜松聖星高校、最先端のモーションデータ体験授業を実施

2025年6月12日

金沢工業大学×浜松聖星高校、最先端のモーションデータ体験授業を実施

金沢工業大学は、浜松聖星高等学校と連携し、同校の「情報Ⅱ」を選択履修している2年生を対象とした特別授業を6月13日と20日に、実施する。

(イメージ)スマホで動画撮影→Blender・Unityでアバターを動かす

授業では、スマートフォンで撮影した動画から人の動きをデジタルデータとして抽出し、3DCGソフト「Blender」やゲームエンジン「Unity」を使ってアバターを動かすことに加え、統計解析ソフト「R」を使って動作データの解析と可視化をするという、大学レベルの先端的な体験を高校生が実践する。

文部科学省が推進する高校教育のデジタル化「DXハイスクール」を大学が支援するもので、高大連携による取組。金沢工業大学のメディア情報学部の伊丸岡 俊秀 教授による高校での「出張授業」で、高校が目指す先進的なSTEAM教育の実践例となる。当日は、高校生がスマホで撮影した動画から”動き”を数値化し、アバターを操作する。

関連URL

浜松聖星高等学校

金沢工業大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス