- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー・グローバルエデュケーション、無料オンラインコンテスト「思考力チャレンジ」8月開催
2025年6月12日
ソニー・グローバルエデュケーション、無料オンラインコンテスト「思考力チャレンジ」8月開催
ソニー・グローバルエデュケーションは、子どもから大人までのすべての人を対象としたオンラインコンテスト「思考力チャレンジ」を8月に開催する。
思考力チャレンジでは、情報読解・空間認識・探索の3つの領域に分類された問題に取り組むことで、一人ひとりの「考える力」を可視化・分析し、その結果をレポート形式で提供する。
受検開始時の問題数・難易度・制限時間は、参加者の年齢に応じて自動で設定される。受検中は参加者の解答状況に応じて難易度がリアルタイムで変動する設計となっており、無理なく自然に思考力を測れるだけでなく、年齢が異なる参加者とも対等に競い合うことができる。
受検後には参加者の得意・不得意を可視化したレポートを送付し、思考力を客観的に把握することで、今後の学習方針を考えるヒントとしてもらう。また、教育機関や塾など、団体単位での参加も可能で、団体で申し込むと、通常のレポート内容に加えて団体内の平均スコアや順位を示す分析レポートも提供する。
参加費は無料、エントリーから受検まですべてオンラインで完結する。受検期間中であれば、都合のよい時間にいつでも受検可能。個人・団体を問わず、場所や時間にとらわれず気軽に参加できる。
エントリー期間 : 7月15日~8月17日/受検期間 : 8月8日~8月17日。推奨年齢は5歳以上。問題文の読み上げ機能はあるが、ひらがなの読める年齢を推奨。
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)