- トップ
- 企業・教材・サービス
- 三修社、実用書の新シリーズ『聴ける!実用法律書』第1弾3点を発売
2025年6月13日
三修社、実用書の新シリーズ『聴ける!実用法律書』第1弾3点を発売
三修社は11日、新シリーズ『聴ける!実用法律書』の第1弾3点を6月30日に発売すると発表した。
『聴ける!実用法律書』は、スマホでQRコードを読み取るだけで、本文を音声で聴くことができる新しい実用書シリーズ。紙の本の読みやすさはそのままに、聴く機能をプラスしている。
聴き取りやすく自然な音声はバラエティに富んだ16種類から好みに合わせて選択可能。読み上げ速度も21段階から選べる。
今回、第1弾として発売する3点は、『聴ける!実用法律書 すぐに役立つ 入管法と外国人雇用の法律と手続き』、『聴ける!実用法律書 すぐに役立つ よくわかる離婚の法律と手続き』、『聴ける!実用法律書 すぐに役立つ 空き家を上手に活用するための法律と税金入門』。
三修社の実用法律書は、暮らしのなかで知っておきたいトラブル解決の法律知識や、事業で必要となる法律の基本などをわかりやすく解説している定番書籍シリーズ。法律改正に対応した改訂を随時行い、常時200タイトル以上のラインナップを取り揃えている。
『聴ける!実用法律書 すぐに役立つ 入管法と外国人雇用の法律と手続き』
『聴ける!実用法律書 すぐに役立つ よくわかる離婚の法律と手続き』
『聴ける!実用法律書 すぐに役立つ 空き家を上手に活用するための法律と税金入門』
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、活用事例等を紹介する学校・教育関係者向け「MetaMoJi Days 2025」7月31日・8月1日開催(2025年7月15日)
- 高卒求人の月額給与、26卒は前年比+8802円で初めて20万円を突破=ハンディ調べ=(2025年7月15日)
- 日本ハラスメント協会、「保護者カスハラ対応代行窓口サービス」を開始(2025年7月15日)
- NPOサポートセンター、「10代と20代のためのNPOキャンパス」受講生の募集開始(2025年7月15日)
- 金沢工業大学、学生が開発した「AI 沢みのり」をオープンキャンパスで公開(2025年7月15日)
- SIGNATE、飲料銘柄を判定するAIモデルの開発に挑戦する学生限定AIコンテスト開催(2025年7月15日)
- NextTeachers、「現場で動かす学校づくり。青翔開智の探究スキルラーニングと教員連携の成果」8月開催(2025年7月15日)
- アスノオト、高校生を対象とした2日間集中型講座「わたし発見ラボ」オンライン開催(2025年7月15日)
- マインドシェア、教育情報共有会「渋谷区が挑戦する探究シブヤ未来科とは何か」17日開催(2025年7月15日)
- 新学社、小学生向け「オンライン自習室ともがく」で夏休みイベントを開催(2025年7月15日)