1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催

2025年6月17日

YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催

YAGOは、同社が運営する小学生向けプログラミングスクール「クラスモールキッズ」の主催で、夏休み期間中に4日間で「マイクラ×プログラミング」の講義が完結できる、小学生向け「SUMMER CAMP 2025」を、7月5日~8月29日の期間、オンラインで開催する。


同キャンプには、ジュニアコース、ゲームづくりコース、コマンドスターターコース、コマンドブースターコースの4つがあり、生徒の興味や目標に合わせて学習コースを選択できる。受講料は「早割期間中のみ1万7800円~」となっており、自身の都合に合わせて、好きな日程を選んで受講できる。

開催概要

開催期間:7月5日(土)~8月29日(金)
開催時間:10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜、20:00〜からスタート時間を選択できる
開催方法:オンライン
対象:
コース:
①ジュニアコース「きょじんむらのだいぼうけん!」
パソコンやアルファベットがまだ難しくても、安心して楽しめる入門コース(対象:年長、小1)
②ゲームづくりコース「トラップだらけのダンジョンをつくろう!」
プログラミングでマイクラの世界で動くオリジナルゲームをつくり、最終日には作ったゲームをみんなでプレイ(小2から推奨)
③コマンドスターターコース「夏まつりのおみせをつくろう!」
マイクラの「コマンド」を使い、初心者でも手軽にコマンドプログラミングが学べるコース(小1から推奨)
④コマンドブースターコース「脱出マップづくりに挑戦!」
オリジナルの脱出マップをつくるコマンド経験者向けのコースで、プロが詳しく指導(小3から推奨)
定員:5000人(定員になり次第、締切)
受講料:
・通常1万8800円〜
・早割〈7月6日(日)までの申込みは2000円OFF〉
・友だちと一緒に申し込めばさらに2000円OFF
準備する物:
・WindowsまたはMac OS搭載のパソコンかiPad
・教育版マインクラフトのインストール(無料)

詳細・申込

関連URL

YAGO

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス