- トップ
- STEM・プログラミング
- YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催
2025年6月17日
YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催
YAGOは、同社が運営する小学生向けプログラミングスクール「クラスモールキッズ」の主催で、夏休み期間中に4日間で「マイクラ×プログラミング」の講義が完結できる、小学生向け「SUMMER CAMP 2025」を、7月5日~8月29日の期間、オンラインで開催する。
同キャンプには、ジュニアコース、ゲームづくりコース、コマンドスターターコース、コマンドブースターコースの4つがあり、生徒の興味や目標に合わせて学習コースを選択できる。受講料は「早割期間中のみ1万7800円~」となっており、自身の都合に合わせて、好きな日程を選んで受講できる。
開催概要
開催期間:7月5日(土)~8月29日(金)
開催時間:10:00〜、12:00〜、14:00〜、16:00〜、18:00〜、20:00〜からスタート時間を選択できる
開催方法:オンライン
対象:
コース:
①ジュニアコース「きょじんむらのだいぼうけん!」
パソコンやアルファベットがまだ難しくても、安心して楽しめる入門コース(対象:年長、小1)
②ゲームづくりコース「トラップだらけのダンジョンをつくろう!」
プログラミングでマイクラの世界で動くオリジナルゲームをつくり、最終日には作ったゲームをみんなでプレイ(小2から推奨)
③コマンドスターターコース「夏まつりのおみせをつくろう!」
マイクラの「コマンド」を使い、初心者でも手軽にコマンドプログラミングが学べるコース(小1から推奨)
④コマンドブースターコース「脱出マップづくりに挑戦!」
オリジナルの脱出マップをつくるコマンド経験者向けのコースで、プロが詳しく指導(小3から推奨)
定員:5000人(定員になり次第、締切)
受講料:
・通常1万8800円〜
・早割〈7月6日(日)までの申込みは2000円OFF〉
・友だちと一緒に申し込めばさらに2000円OFF
準備する物:
・WindowsまたはMac OS搭載のパソコンかiPad
・教育版マインクラフトのインストール(無料)
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)