2025年6月23日
HiClub、アプリ「グラビティ」内で育児・子育ての「相談/質問会」を開催
HiClubは、同社が運営するSNSアプリ「GRAVITY」(グラビティ) 内で、カタリバとともに、6月20〜26日の期間、育児・子育てに関する「相談/質問会イベント」を開催している。
グラビティは、「やさしい」SNS として性別・年齢・出身・職業にこだわりなく匿名性を持って様々な機能が楽しめるアプリで、「拡散機能がない」「アイコンに写真が使えない」などの特徴があり、従来のSNSの当たり前を抜くことで、居心地の良さを提供。アプリ内のコミュニティ機能「惑星」では、「育児・子育ての星」というコミュニティが立ち上がり4万5610人(2025年6月1日時点)が登録している。
今回の「相談/質問会」は、その「育児・子育ての星」内の「質問ひろば」内で、テキスト投稿形式で実施。実施期間中に、「育児・子育ての星」に投稿されたユーザーの育児・子育てに関する質問や悩みの中から、カタリバのスタッフが惑星内で返信を投稿する。
グラビティの「惑星機能」(コミュニティ)は、コミュニティを1つの「惑星」として、それぞれのジャンルで投稿や音声ルーム、グループチャットを楽しむことができる機能で、共通の趣味や境遇のユーザーたちだけで盛り上がれる。
開催概要
悩み相談受付期間:6月20日(金)~6月26日(木)
参加方法:
①「グラビティ」アプリをダウンロード
②アカウントに登録、またはログイン
③惑星アイコンをタップ
④「星を探す」をタップ
⑤検索窓または一覧の中から「育児・子育ての星」を選択
⑥「質問ひろば」から「質問/相談会」に聞きたいことを投稿
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、活用事例等を紹介する学校・教育関係者向け「MetaMoJi Days 2025」7月31日・8月1日開催(2025年7月15日)
- 高卒求人の月額給与、26卒は前年比+8802円で初めて20万円を突破=ハンディ調べ=(2025年7月15日)
- 日本ハラスメント協会、「保護者カスハラ対応代行窓口サービス」を開始(2025年7月15日)
- NPOサポートセンター、「10代と20代のためのNPOキャンパス」受講生の募集開始(2025年7月15日)
- 金沢工業大学、学生が開発した「AI 沢みのり」をオープンキャンパスで公開(2025年7月15日)
- SIGNATE、飲料銘柄を判定するAIモデルの開発に挑戦する学生限定AIコンテスト開催(2025年7月15日)
- NextTeachers、「現場で動かす学校づくり。青翔開智の探究スキルラーニングと教員連携の成果」8月開催(2025年7月15日)
- アスノオト、高校生を対象とした2日間集中型講座「わたし発見ラボ」オンライン開催(2025年7月15日)
- マインドシェア、教育情報共有会「渋谷区が挑戦する探究シブヤ未来科とは何か」17日開催(2025年7月15日)
- 新学社、小学生向け「オンライン自習室ともがく」で夏休みイベントを開催(2025年7月15日)