2019年8月2日
分身ロボットOriHime、「横浜音祭り」で障がい者向けのプロジェクト実施
横浜市は、この秋開催する日本最大級の音楽フェスティバル「横浜音祭り2019」で、分身ロボット「OriHime」を使用して、障がいなど身体的制約があり外出することができない人にもコンサートを観覧してもらう「OriHimeプロジェクト」を実施する。
「横浜音祭り」は、横浜の「街」そのものを舞台にして9月15日~11月15日にかけて開催。「クリエイティブ・インクルージョン」をコンセプトの一つとして掲げ、国籍、ジェンダー、世代や障害の有無を越えてあらゆる人に音楽の楽しみを届ける取り組みを行う。
その一環として、障がいなどで外出することができない人にも、会場の座席に設置した「OriHime」を通じてコンサートを観覧してもらうプロジェクトを実施する。「OriHime」を音楽イベントで活用するのは、今回が初だという。
「OriHime」にはカメラ、マイク、スピーカーが搭載されており、スマホやタブレットで遠隔操作ができる。
周囲を見回したり、拍手などの感情表現も行え、「その人がそこにいるように」会話をすることができる。自宅や病院からも、コンサート会場の臨場感を体感することができ、実際にコンサートを鑑賞しているかのような体験ができる。
プロジェクトの実施にあたり、「OriHime」を活用してコンサートを観覧することができる参加者を募集する。
参加対象者は、横浜市内在住者(申込者)、障がい者手帳を持っている、個人宅で観覧の場合、個人宅に観覧者以外に親族またはそれに準じる人がいる、という3項目すべてに該当する人。病院などの施設で観覧する場合、施設所在地は横浜市内限定となる。
「OriHimeプロジェクト」で観覧可能なプログラム
①横浜音祭り2019オープニングコンサート「アンドレア・バッティストーニ×東京フィルハーモニー交響楽団」
開催日時:9月15日(日)16:00開演
開催会場:横浜みなとみらいホール・大ホール[横浜市西区みなとみらい2-3-6]
募集人数:2人
②わくわくブラス!at 横浜音祭り2019
開催日時:9月22日(日) 16:00開演
開催会場:横浜みなとみらいホール・大ホール
募集人数:2人
③わくわくJAZZ♪
開催日時:10月27日(日) 19:00開演
開催会場:横浜みなとみらいホール・大ホール
募集人数:2人
④ヨコハマ・ポップス・オーケストラ2019 本広克行プロデュース・横浜音祭りスペシャル「劇伴の若き匠・菅野祐悟」
開催日時:11月1日(金)14:30開演
開催会場:横浜みなとみらいホール・大ホール
募集人数:2人
⑤横浜音祭り2019クロージングコンサート「葉加瀬太郎 featuring May J. The Symphonic Night」
開催日時:11月15日(金) 18:30開演
開催会場:横浜みなとみらいホール・大ホール
募集人数:1人
応募期間:8月1日(木)~8月21日(水)
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)