1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 追手門大生、人型ロボ「Pepper」を使ったプログラミング授業の成果発表会

2020年1月14日

追手門大生、人型ロボ「Pepper」を使ったプログラミング授業の成果発表会

追手門学院大学(大阪・茨木市)の学生たちは14日、ソフトバンクの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を使った、小学校でのプログラミングの成果を発表する公開授業を開催する。

追手門学院大生とPepper(中央)

実施するのは、同大経営学部水野浩児教授のゼミ生8人。同大と大阪・門真市が2017年に結んだ連携協定にもとづき、同市がソフトバンクの協力のもと昨年12月から試行的に実施している、「Pepper」を用いたプログラミング教育をサポートしてきた。

14日に、「Pepper」を実際に動かしてプログラミングの成果を発表する公開授業を行うことになった。

学生たちは、事前に、追手門学院大手前中・高校をロボットコンテスト世界大会に6年連続で導いた同大ロボット・プログラミング教育推進室・福田哲也室長の指導で、「Pepper」を用いたプログラミングサポートの技法を習得。

今回モデル校となっている同市立北巣本小学校の6年生28人のプログラミング教育に参加し、これまでに2回、授業を行った。

児童は、7チームに分かれ動物園やケーキ屋などそれぞれが設定した場面で、「Pepper」をどのように活用するのかを考えてプログラミングに取り組んできた。

「公開授業」概要

開催日時:1月14日(火)9:00~10:30(1・2限)
開催会場:門真市立北巣本小学校(大阪府門真市北巣本町2-11)
内容:前半は発表練習、後半が発表会

関連URL

追手門学院

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス