- トップ
- 企業・教材・サービス
- みらい翻訳、英会話をリアルタイムに書き起こすサービスで協業を開始
2020年1月24日
みらい翻訳、英会話をリアルタイムに書き起こすサービスで協業を開始
NTTドコモとOtter.aiは22日、音声認識AIサービス「Otter」の日本国内での事業展開に向けて協業を開始、機械翻訳サービス「MiraiTranslator」を提供するみらい翻訳と連携し、新たなサービスの開発を進めていくと発表した。
Otterは英語音声を自動で文字起こしする音声認識サービス。スマートフォンで録音した英語音声をリアルタイムにテキスト化する。講演や会議など長時間にわたる英語音声や複数人の音声識別に対応しているほか、AIによって精度の高い文字起こしができるため、英語でのレポートや議事録の作成時間が大幅に削減できる。
また、テキスト化された内容のキーワード検索や、テキストをタップするだけで聞き直しができるなど、録音した内容の振り返りがしやすいため、生産性向上にもつながる。
今回の協業を通じ、NTTドコモはOtterの普及に向けて日本市場での需要や有用性などについて調査を開始し、2020年度からは国内企業への導入支援に取り組んでいく。また、みらい翻訳のサービスとOtter.aiのサービスを組み合わせた、セキュアな環境での高度な翻訳を行うサービスの実現に向けて検討を開始する。
その一環として、1月8日から、ベルリッツ・ジャパンが全国に展開するベルリッツ・ランゲージセンターで、受講生へのOtterの利用案内を開始した。レッスンをOtterで録音することにより、授業内での会話が文字として記録され、また、そのテキストから音声を確認したい部分をタップすると録音された声も再生できることから、学習を振り返ることでの効果などを検証する。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)