- トップ
- 企業・教材・サービス
- シャープ、タブレット端末向け統合型学習アプリケーション「Brain+」新版提供
2020年2月28日
シャープ、タブレット端末向け統合型学習アプリケーション「Brain+」新版提供
シャープは、タブレット端末向け統合型学習アプリケーション「Brain+」2020年度版の提供を3月中旬から開始する。
同アプリには、国語辞典 大辞林第四版のデジタル版「大辞林4.0」や英英辞典「Oxford Advanced Learner’s Dictionary (10th edition)」などの最新辞書や参考書など、34コンテンツを収録している。身近なことから学術的分野まで豊富な写真や図版とともに解説する「ブリタニカ国際大百科事典 小項目版」もオプションで利用できる。また、専用のクラウドサービスから英語教材を中心としたコンテンツを後で追加することもできる。
さらに、複数の辞書を横断して検索できる「一括検索」や、Webサイトや教材の分からない単語をなぞることですぐに検索できる「コピーワード検索」、各辞書の説明文内の単語まで検索できる「全文検索」など、多彩な検索機能も搭載している。
中学校や高校など、タブレット端末を導入する教育機関における授業や自己学習はもちろん、課題発見や問題解決に必要な能力養成を目的に教育現場での導入が進む「探究学習」にも活用できる。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)