2020年10月16日
中央大、コロナ禍での奮闘記「学生の学びを止めない闘い」をyoutubeで公開
中央大学は15日、ジェイコム八王子(現・ジェイコム東京)と共同で制作している番組「知の回廊」で、コロナ禍での数々の取り組みの記録「学生の学びを止めない闘い~中央大学コロナ禍奮闘記~」を、公式 youtube で公開した。
同奮闘記の具体的な内容は、新型コロナ感染拡大と中央大の対応、学生生活の支援、学修の支援(オンライン授業の開始)、卒業生からの支援(新型コロナ支援奨学金募金)、今後考えられる新しい可能性、となっている。
同大では、今年度春期・前期授業で、4月22日からオンライン授業を開始。インターネット上の遠隔会議授業システム「webex」へのアクセス権限を全ての教職員に用意し、学生・教員向けの「オンライン授業・WEB会議ポータルサイト」を立ち上げるなどした。
また、遠隔会議授業システム「webex」のホスト・アカウントを全学生に配布。学生が友人と自主的なオンライン学習会を開催したり、学生団体のオンライン活動を展開するなどして、学内外に様々なネットワークを広げることができる環境を整えた。
さらには、新型コロナに伴う学生や父母の相談に対応するため、3月26日から、学生相談室に「新型コロナ対策緊急相談ホットライン」を設置。相談員と心理カウンセラー、精神科医などの専門スタッフが相談に応じている。
同奮闘記では、こうした取り組みの紹介や、その過程での創意工夫などについて、職員が詳しく語っている。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)