- トップ
- 企業・教材・サービス
- フォーサイト、「日商簿記検定試験」2・3級の解答速報と講評を公開
2020年11月17日
フォーサイト、「日商簿記検定試験」2・3級の解答速報と講評を公開
フォーサイトは16日、前日の15日に行われた第156回「日商簿記検定試験」2級・3級の解答速報と講評を公開した。
「3級・全体講評」によると、今回の試験は、新範囲からの出題が多くみられ、第3問、第5問には多少仕訳が難しく感じる部分も多く、受験生が動揺する場面もあったという。
だが、基礎的な問題をテキストで勉強できていれば、得点することができたとのこと。
また、「2級・全体講評」では、ここ最近でよく出題されている連結会計が出題され、受験生にとっては苦しい試験になったのではないかと指摘。
それ以外の問題でも、複雑な問題が多く、時間が足りなくなるなど苦戦を強いられたようだという。
しかしながら、工業簿記についてはテキストレベルの出題であったことから、しっかり得点をして、難しい部分を補う必要があったと述べている。
ちなみに、2020年2月「商簿記検定2級試験」のフォーサイト受講生合格率は66.7%で、全国平均合格率の2.33倍の合格率だった(同社アンケート調査による)。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)